【大食いさん大満足のお弁当】2月:大雪でも食欲旺盛な夫のガッツリ弁当

2月のお弁当タイトルとお弁当写真

今年も暖冬かなと思っていたら、大雪警報が!
家にあるもので数日はしのげるし、慌てる必要はないのですが、念のためスーパーへ行くと、店内はすごい人混み。
レジには長蛇の列ができていて、「みんな考えることは同じだなぁ」と思いながら、手早く買い物を済ませました。 

作り置きをしておくと、こんな時も慌てずにすみます。

夫の食欲は天候とは関係なし。雪が降ると夫は早く出勤するので、お弁当を作る時間がほとんどありません。
そこで活躍するのがチャーハン!具材を前日に炒めておけば、朝ごはんと混ぜてサッと炒めるだけで、簡単にボリューム満点のお弁当が完成します。
そんな理由で今月はチャーハンの登場回数が多めです。

作り置きはお好み焼き風豚キャベツカルビマヨバーグをご紹介します。

目次

毎日のお弁当

作り置き

お好み焼き風豚キャベツ

STEP

材料
 キャベツの線切り…2枚
 豚こま肉…100g
 ミックスチーズ…40g
 紅生姜…適量
 マヨネーズ大さじ1と/2
 和風だし…小さじ1
 小麦粉・片栗粉…各大さじ1と/2
 水…大さじ4

STEP

材料を全て混ぜます。

STEP

小分けにしてフライパンで焼きます。

STEP

ふたをして2〜3分蒸し焼きにします。

STEP

裏返して、蓋をせずに2〜3分焼きます。

出来上がり!

カルビマヨバーグ

STEP

材料
 合い挽き肉…200g
 玉ねぎ…1/4
 パン粉…大さじ3
 溶き卵…1/2
 焼肉のたれ…大さじ3
 マヨネーズ…適量

玉ねぎをさっと炒めます

STEP

以外の材料をよくこねます。
フライパンの上でこねれば洗い物も減ります!

STEP

8等分にして空気を抜きながら形を整えて、真ん中にくぼみをつけます。

アルミの上に並べます。

STEP

くぼみに焼肉のタレをかけます。

STEP

トースターで15分ほど焼きます。焦げそうになったらアルミ箔をかぶせます。

STEP

くぼみにマヨネーズを乗せて、さらに5分ほど焼きます。

出来上がり! 冷凍保存もできます。

まとめ

2月は雪が降って早出勤の日も多かったのですが、作り置きやチャーハンのおかげでなんとか乗り切れました。

イライラの原因って準備不足からくるものが多いですよね。

お弁当作りは22年の経験のおかげで、どんな状況でも即対応できます!もしかしたら、これが私の唯一の特技かもしれません。

これからも、大食いさんのお弁当を下準備と工夫で作っていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次